日蓮宗 本覚山 【妙泉寺】

日蓮宗 本覚山 【妙泉寺】

妙泉寺ブログ一覧

妙泉寺ブログのアーカイブになります。

一昨日、檀家さんが睡蓮を鉢と共に持ってきて下さいました。
今朝は蕾だったのですが、昼前にはきれいで可愛く満開に咲いてくれ、目を楽しませてくれています。
先ほどはボウフラと藻の対策にとメダカとタニシ・エビをもってきて下さり、大変有難く思います。
コロナウィルスで荒んだ心の癒しになればと思いアップ致しました。
是非とも当山へお越しの際には、ご覧頂けましたら有難いです。

コロナウィルス

久しぶりのブログとなりました
中国発端のコロナウィルスが世界中で猛威を奮っており、わが国でも現時点で7,645人で
亡くなられた方が109人となっており、大都市部を中心に本当に大変な状況になってきております。
亡くならた方々には謹んでお悔み申し上げます。

この影響でお寺の行事やイベントも中止や延期せざるを得ない状態で、4月28日の立教開宗会・水子供養祭も
中止することとなりました。
8月1日の夏祭・8月18日の盆施餓鬼はまだ保留ですが、危うい状態にはなっております。
また7月の婦人部研修旅行と9月の川施餓鬼は団体でのバス移動ということもあり、中止することとなりました。
11月お会式・12月お火焚祭・元旦祝祷会・2月節分祭まで波及しないよう祈るばかりです。

お火焚祭

忙しさにかまけて随分ご無沙汰いたしております。
一年あっという間、新しい年号での年末もあと2日ですね、この8日は今年最後の行事である
お火焚祭ですので、今は毎日その準備に追われております。
先日も息子が消防署の届け出書類をもって帰ってまいりましたが、3枚ほど届けて書類に書き込んで
提出したようです。
当日はご近所から苦情の来ないよう、ことも万全を期しております。

忙しさにかまけて瑞分ご無沙汰いたしております。
一年あっという間、新しい年号での年末もあと2日ですね、この8日は今年最後の行事である
お火焚祭ですので、今は毎日その準備に追われております。

合掌の証

合掌の証アプリ入れていますが、中々溜まらないもどかしさを感じています😅😅
先日の身延団参では、身延山支院数軒はゲットできるかと思いましたら、スケジュールに追われ、結局久遠寺のみとはなりましたが、これが大目的ですから有難いことでした。
また6月5日は身延山での同窓会がありますので、頑張ってゲットしたいと思っております。

輪番法要・身延団参

3月25日~26日と身延団参・輪番法要に檀家様と総勢26名で行って参りました。
2年前までは2泊で行っていたのですが、バス代の値上げやら、一泊なら参加するという声も聞きましたので、今回は一泊でコースを組んでみました。
朝5時半に観光バスで出発し、途中昼食や休憩を挟みながら、15時の輪番法要には間に合いました。

枝垂桜も8分咲きということで、桜を楽しみながら境内を歩いて輪番受付まで行き、その後、法主猊下
お住いの大奥へと案内して頂き、輪番用の衣に着替えてから、法主猊下にお目通りとなりました。
過去3回お会いしたとはいえ、かなりの緊張しましたが大変フレンドリーな法主猊下のご対応で緊張も
和らげて戴きました。

その時に法主猊下から言われたお言葉が忘れることが出来ません。
「岡山は備前法華で信仰が強いところ、それだけに輪番法要にも積極的に申し込み参加戴き、ありがた
く思います。」とのことで、本当に有り難いお言葉を戴き感動致しました。

その後は庭瀬組寺と6ヶ寺のご住職・檀信徒と共に、法主猊下のお目通りから法要も無事に済ませ
それぞれに歩いて、或いは土産物屋の車に便乗し買い物も済ませて、下部ホテルまでバスで行き
旅の疲れも温泉で癒し美味しい食事を堪能して、翌日は5時にバスで久遠寺まで行き、本堂での朝勤
祖師堂の御祈願・仏殿のご供養も無事済ませ、再び下部ホテルへと帰り朝食も済ませ、いよいよ出発
し浅間神社参拝から、焼津お魚センターでの昼食そして高速ホテルをひた走り、当地に帰ったのが
午後8時半当山に帰ると、夕方積んだ弁当を食べて風呂に入り心地良い疲れを楽しんでいました。

節分祭準備

当山節分祭・星祭・大黒天大祭・妙見菩薩大祭が2月3日にあり、準備が佳境を迎え忙しい毎日ですが
本日はお札と福升を書かなければと思っておりましたら、ほかの準備をしているをしている間に副住職
が書き上げてしまいました。
大変な時には手助けとなりますのでいいのですが、自分が家族の手を煩わさないようにと日々頑張る毎日です。

当山大幟

毎年当山御会式には、山門の前に宗祖日蓮大菩薩の大幟を立てるのですが、これも昭和40年に新調
したものであり、半世紀近くの歴史を刻んであります。
見た目にはわかりませんが、破れたり破損したりと裏から縫っております、先日その現状見た
総代さんたちは凄く残念だが、仕方ないということでこの度総代さん5人と私と連名で新調する
ことになり、来月の御会式には真新しい幟を立てる予定にしております。
半世紀近く守っていただいたということで、感謝の御祈念を謹んで捧げ12月のお火焚きでは
お焚き上げしようかと思っております。

盆棚経終了→施餓鬼準備

 本年のお盆棚経も昨日で修了し、施餓鬼の準備に入ります。
 まずは昨日、初盆の塔婆を一本一本心込めて書き上げましたが、集中し過ぎたのと、盆経の疲れも相まって睡魔が襲ってまいりました。
 「ここは耐えなければ」と思っていましたら、檀家さんの訪問うけたり、孫が来たりで眠気は何処へやら。夕方から一軒のみの棚経へ行き、その後19時からは近所の公園での精霊流しの法要もあり、息子と共に行ってまいりました。
 帰宅後、すぐに送り火をして、本堂の初盆提灯に明かりを入れて一日が終わりました。
 多少の疲れはあるものの、充実した一日にほっとする気持ちもありました。

夏祭り

当山では毎年秋山自雲霊神夏祭りを開催しておりますが、今年も檀家の方たち地域の
方たちや、家族連のたくさんのお参りで賑わいました。
いつもの年ですと、子供たちの書いた行灯を田んぼに杭を打って飾るのですが、今年は
境内に特設の台を設置してその上に並べて、中にはLEDを入れて幻想的な雰囲気の中での
御祈祷ははまた趣がありました。

1 2 3 8